« 木更津キャッツアイ1、ワンワン | トップページ | 学研の科学と学習 »

2006年5月17日 (水)

ホンダ・ゴールドウィングGL1500、1

P1010006_4  ホンダのGL1500、ゴールドウイング。ホンダオブアメリカです。とにかく昔から気になる存在で一度は乗りたかったので、オークションで購入し、4年程乗ってます。通勤にたまの使用がメインで、ツーリングはまだ、一度も行ってません。乗ってみて、まずデカい(そこが、いいとも言えますが)、自分の身長では足つきが悪い(アンコ抜きしました)、低速時の取り回しの悪さ(これは多少は慣れてもどうにもならない)等ありますが、乗ってとても面白いバイクですね。加速も排気量も今のバイクに劣りますが、トルクが有るので、重いと言っても車に比べて軽いので、フル加速などしたことなく、かなりの加速感が有ります。これだけの巨大な物体を走らせる感覚は他では味わえませんね。音が静かなどの話も聴きますが、年式のせいか、ノーマルに見えるマフラーがちと違うタイプなのか、割と豪快な音がします。買った頃は、6本出しにしようか等と、考えましたが取りあえずこれで十分ですね。また次回。

« 木更津キャッツアイ1、ワンワン | トップページ | 学研の科学と学習 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ・ゴールドウィングGL1500、1:

« 木更津キャッツアイ1、ワンワン | トップページ | 学研の科学と学習 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ