ビューエルワールドフェスタ!
Buell WORLD FESTA in 東京 に行ってきました。お台場フジテレビの近くの土日開催で、土曜は天気が良かった物の、日曜は天気が悪く、画像のような状況ですが(ここは試乗コーナーで、この右側が展示車など多数有りました。)、天候を気にしなければ、何度でも試乗出来る位、空いていました。Buellは、ハーレーのスポーツスター系エンジンをチューンして乗せているバイクで、現在はハーレーの子会社です・・・。と、この位しか知らないのですが、今回、フロントブレーキのディスクが、ホイールに直付けされてダブルディスク並みの効果を持っているシングルディスクの特性や、車体の中心下部に付けられているマフラーの安定性を説明や、体感で実感出来ました。ガスタンクのスペースにフレームを使ったり、オイルタンクのスペースにスイングアームを使ったりと、徹底した軽量化とアイデアはいいですね。珠玉は、アイドリングで、特有である振動(かなりのもの!)を残しつつ、走ると振動も収まり快適に走れる所ですね。ユリシーズなんか、いいんですが、足つきが悪く試乗は断念しました。ハーレーの鼓動感や、音は好きなんだけど、アメリカンよりは、スポーツバイクに乗りたいなんて方には最適かなと思うバイクバイクです。
« 木更津キャッツアイ、その12 | トップページ | 木更津キャッツアイ、その13 »
そーすさま、ありがとうございます。
ふむふむ、本場四国のうどん事情が、見えてきました。
ラーメン屋は点在しておりますが、バイクぶらっと走って、うどん屋さんは、そうは見ないので、おいしいうどんが食べられる食文化はうらやましいですね。^^
蕎麦屋という言葉がないってのが、新鮮ですね。
まわりで蕎麦屋に行くか、となると、そば、うどん、丼物、色々あるので殆どの人が好き嫌いなく選べるので、利用しやすい反面、どのメニューも特色がなかったりします。
素朴な、素うどんなんか、そそられますね。^^
環境が四国だったら、休日は間違いなく、バイクでうどん屋さん巡りでブログに付けていたでしょ~う。^^
チェーン店では、山田のかかしの、山田うどんは多数見かけます。が、知らないラーメン屋さんなど、探してしまって(固定店も有るので、それほど実際は行けてませんが・・・)、行ったことはありませんが、垂れ幕で、素うどん300円切っているので、1回行ってみようとは思っています。ぶっかけもあるかな~?。
四国でも、山田うどんがあるなら本場でも通用するお店なんでしょうね。
四国の、うどん文化に適した地域性が良く分かりました。^^
ちなみに千葉県は、落花生、西瓜などが特産で、昼飯に食べるような物はなく、あまり食べません。
ちなみにこれでも、全国の野菜生産量は、確か、北海道に次いで2位の田舎で、牧場は結構ある位です。
話し変わって、先日お店で、前々から気になっていた、KSCのイングラムM11(ガスBLKを買おうか迷っていて、マルゼンも造っているのを見て、結局飽きちゃうかな・・・と断念してしまいました。
この手のショートストロークBLKを一度体感して見たい今日この頃です。^^
投稿: fatboy | 2006年11月19日 (日) 22時46分
fatboyさん。おはようございます。^^
こちらのうどん事情を理解して頂きまして、感謝です。m(_ _)m
僕が知っている人で、blogは書いていませんが、実際に地元で「うどん屋さん」巡りをしている人は居ますね~。^^
それで、この前にコメントを書いた日でしたか、あの日に実は、こちらで「どじょううどん」の「オリンピック」という意味の名前が付いた、略して「どじょリンピック」という、各地区対抗の「どじょう汁」の味比べの大会があったのでありますが、僕が「地元の催し物」のチラシを読んでいなかったばかりに、翌日の地方新聞で「昨日、さぬき市で『どじょリンピック』が開かれ大勢の客で賑わった。」と出ていまして、何か、その大会で消費された「どじょううどん」が、3000食分が空っぽになったと聴きまして、今更ながら後悔しております。(T-T)
それからfatboyさん、その「山田うどん」っていうお店には、多分、素うどんだけじゃなくて、色々な種類のうどんのメニューがある事だろうと思いますね~。^^
それと僕も、自宅の近くのうどん店の固定客の一人でもありますので、そういう風に、他のお店でうどんを食べる事は、さほど多くはないのですが、出来れば、あちこちの有名なお店へ行ってみたいものであります。^^
なるほど~!千葉県の落花生は全国的に有名ですよね~。^^ 西瓜も特産品の一つだったという事は初めて知りました。^^
おお~!野菜の生産量が北海道に次いで2位なのですか~ ^^
いや~、野菜って、収穫量が天候に左右されたりしますので、結構、作るのって大変なのですよね.. ^^
それで、話し変って、KSCのイングラムM11A1ですか~。^^
BB弾の装弾数が47発ですから、フルオートですと、バースト・ショット気味に撃ちませんと「あっ」という間に弾がなくなっちゃいそうですよね.. ^^;
僕は以前、BLKしないタイプのマルゼンのイングラムを持っていましたが、1992年頃でしたので、フレームの後部にスパイラル状のガスホースを繋ぎまして、グリーンガスのボンベを簡易型のレギュレーターに繋ぎまして、それを右腰のベルトに挟んで、ホップアップなしで「シュポポポポ~」と撃っていましたが、ホップアップなしですと、弾が山なりになって飛んで行くのが見えて、結構面白いと思いましたが、その頃の製品にはBLK機能も付いていませんでしたし、ホップアップもありませんでしたので、反動もなく、ただBB弾を発射するだけでありましたので、あまりにも退屈な製品でありました..^^;
僕は多分、このイングラム、カタログを見ますと、重量が1360gもありますので、BLKの感触は多分、手の中でブルブルと震える感じなんだろうな~。と、勝手に考えているのですが、実際はどうなのでしょうね.. ^^;
そういえば、僕は今初めて、フル・オートで撃てて、BLKのギミックが付いている、ハンドガンも小型の長物も持っていない事に気が付きました.. ^^;;
どこかのメーカーさんが、ガスガンで、モーゼルM712の様な形をした、フルオートのギミックが付いた製品を出して頂けませんかね..確か..モーゼルって、本物では、セレクターの切り替えでフル・オートにもなるものがありましたよね.. ^^;
投稿: そーす | 2006年11月24日 (金) 08時15分