ホビーフィックス、メガウエイト、ガバメントナショナルマッチ
ホビーフィックス製のメガウエイト、ガバメント戦前型ナショナルマッチM1911です。ナショナルマッチと言うと、個人的に、昔のゴールドカップのイメージが強いのですが、この製品でこういうのが有ると、初めて知ったような次第です。手にとって見てみても、違いはあるんでしょうが、普通のガバメントって感じでカッコイイですね(ただ知識が無いだけですが^^;)。
メガウエイトだけあって、ブレット無しでも、重量が900g位有り、装弾するとかなりの重量感があります。
刻印などもしっかり入ってて、実物がどうなのかは解りませんが、HFの製品なので、忠実だと思います。
入手した時は、そういう風に造られているのですが、本当に作動が渋く、CMCのモデルガンを思い出しましたっけ。^^
何度か作動させているうちに動きが馴染んできて、今はスムーズに作動します。これもCMCが懐かしいです。^^
まぁ、ガシャガシャ動かしているので、バレルのすり後や、ハンマーの打跡など付いてしまっていますが、やはり動かすと、楽しめますよね。
発火機能は無いダミーモデルです。素材の関係もあるのでしょうか、ハンマーのスプリングが強さを落としてあります。スライドとフレームの結合感はかなりの出来で、フレームの薄さも良いですね。プラ製ながら、エッジ感も効いていて、手の込んだ造りの 1丁です。
« ハーレーダビッドソンFLSTF1997FATBOY、その2 | トップページ | ハーレーダビッドソンFLSTF1997FATBOY、その3 »
コメント
« ハーレーダビッドソンFLSTF1997FATBOY、その2 | トップページ | ハーレーダビッドソンFLSTF1997FATBOY、その3 »
そーすさま、お久しぶりです。^^
今回は残り少ない所持モデルガンを引っ張り出しました。
TOPのMP40は未だ、入院中です。帰ってきても、また暫く見て、永い部屋での展示になってしまうんですが。^^;
「ガバの本」は、一度立ち読みでも出来るといいんですが、取り寄せてみても、気にいられるかどうかは、保障できませんので~。^^
各モデルガンのウイークポイントって、有りますよね~。
やはり、デカイこともあり、リボルバーはハンマーとかいっちゃいやすいでね。
あと、タニオアクション系のモデルガンのトリガーとか、薄い造りで、良く折れましたっけ。
知り合いが、MGCのタニオPPKを普通にガシャガシャ、動かして見せてくれてたのには、ビックリでした。
使い方次第で長持ちなんでしょうか。
マルシンの金属P38は、一時期3丁あったんですが、どれも、スライド上部のリアサイトのレール?パーツの爪が折れたりして、弱いなぁ~と嘆いていました。
そーすさまのモデルガンに対する扱いは、愛着度が伝わってきますよね。
自分も、動かしてはいますが、マガジンキャッチや、スライドストップ、ハンマー、セフティーなどは、亜鉛なので、気をつけて扱っているつもりですが、動かしているとなかなか程度を保つのは、難しいですが。
14年式をお持ちですか。自分もハドソンのは持ってましたね~。
14年式の弱点は、撃針が弱くて、削れてコックが効かなくしまった思い出があります。
あれで、MGCのプラP08内蔵ハンマーは、最初はオリジナル感が無かったのですが、モデルガンらしく考えられていることが、良く解りました。
オートマグでも3丁!。凄いですね~。^^
自分は手持ちのMGも残り少なくなってきたので、そのうちネタ切れになってしまいそうです。@@
マルイのレオパルドは操作に慣れた頃でしょうか?。^^
お時間あるときにでも、感想聞かせて下さいね~。
それでは、また。^^
投稿: fatboy | 2007年1月22日 (月) 14時27分
fatboyさん。こんばんは。お久しぶりです。 ^^
おお~!見事な仕上げのHFのナショナル・マッチM1911ですね。 ^^
戦前モデルだとグリップ・ハウジングが直線的になっているモデルばかりなのかな~謎って思っていましたが、このモデルはグリップ・ハウジングがM1911A1のように張り出していて恰好が良いですね。^^
しかし、材質のせいなのか?良く分りませんが、真ん中のハンマーの部分を後部からUPで写した写真を見るとfatboyさんが書いておられるように、少し作動時に摩擦があるような素材で出来ている感じがしますよね.. ^^
これは、重量アップの為に相当、亜鉛が入っているのでしょうね。僕はマルシンのHWのM1911A1を持っていますが、これって本当にHWなのかぃな?っていう位、軽いです。^^;
しかし、このエッジのシャープさは見事ですね~。^^
現在は無発火仕様ながら、スライドの動きもスムーズな様で、やはり、結構、値段が高い(税込みで約42450円くらいですか?)モデルならではですね。^^
TOPのMP40は恐らく、丁寧に直してくれているのでしょう。^^
部屋に飾るだけは僕も同じであります。モデルもメーカーも全然違いますが、僕が持っている現在より一つ型が古い、マルイのM4A1カービンも、サバイバルゲームなどはしませんので、部屋の中でもモーターの唸りを聴く事もなく展示中であります.. ^^;
話題は変りまして、「ガバメントの本」は今、なぜだか?ここにあります(笑)
(-ω-;)ぅうん・・まず、東京マルイの最新型のガバに、WESTERN ARMSの「BOB CHOW SPECIAL MODEL」に、KSCの「ミリ・ガバ」に、J-Armoryの「FBI SPECAL BUREAU MODEL」に、MARUSHINの8ミリ弾仕様のガバに、TANAKAの「380オート」に、WAの「SCWシリーズ」に.. ^^;
た、確かにガバメントだらけでありますが、「金メッキ」のはいづこへ~?^^;
まあ、色々なメーカーさんの製品を詳しく観るのも時には良かとです。^^;
それと、そうですよね。やはり亜鉛合金のパーツは、作動させた場合に力がかかる部品が一番最初に壊れる率が高いようですよね。
使い方のせいで破損し易いという事実もあるにはあるのでしょうが、僕が現在までに壊して来たモデルガンは一概にそれだけとは言えない様な気がしました・・ ^^;
そうそう、僕もマルシンの金属製で、タニオじゃなくて、スタンダード・モデルのミリタリータイプのP38があるのですが、やはり保存状態もむちゃくちゃ!でしたので、「フレーム」と「バレル・アッセンブリー」をつないでいる「バレル・ラッチ」が折れたり、「スライド・ストップ」が割れちゃったりしていまして、現在、非常にむごい状態になっております。^^;
それと、MGCのタニオアクションのPPKは持っていませんでしたが、確か、マルシンのPPKは4~5挺(汗)は買い替えたと思います。^^;
でも、あの華奢なトリガーは、たったの一度も折れた事はありませんでした。^^;
装填・排莢などのアクションも非常にスムーズでした。^^
やはり、メーカーによって「この部分が壊れ易い。」というウイーク・ポイントは存在するのでしょうねえ~。^^;
いやいや~! fatboyさん。あんな風に真空パックみたいな状態で保管しているのは本当に稀なのですよ。^^;
ですから、作動用の1挺は既に、グリップ前面からトリガーガードやら、フレームの下側のメッキが薄くなって来ていまして、シルバーがかった色になって来ています。^^;
ハドソンの、緑茶色で、前期型・南部十四年式の写真がプリントされていた箱に入ったモデルは、カートの先端の紙火薬を詰める部分が非常に小さくて、発火させても「プシュッ!」とかの音がするだけで、カートは焦げても音はしないという最悪のモデルだったと思います。^^;
それと、現在もなお、僕がバラバラの部品で持っているその南部十四年式も、fatboyさんと全く同じトラブルを抱えていました。^^;
それと、MGCのP08は金属製のスタンダードモデルとプラのP08を比較しますと、「ルック・ライク・リアル」なのは当然、亜鉛合金製のモデルでありましたが、プラのP08のBLK用のカートリッジは多少、細身で、トグルもあまり後退しませんでしたが、いざ、火薬を詰めて撃ってみましたら、非常に調子が良くて驚いた事があります。^^
オートマグは、国際産業製のモデルが一番綺麗ですね。^^
マルシンのモデルはどれもこれも!フレームにバレルを差し込んで行きますと、本当なら、両方がガッチリ噛み合って、完全に動かない様になっていなければいけないのですが、若干の隙間がありまして、特に、グリップを持って振りますと、カタカタ・・と動くのですよね・・(-ω-;)
それに、国際産業のオートマグも、ベアリング入りのスプリングが「バレル・ラッチ」の下に無い為に、バレル・ラッチがすぐ外れてしまうのですよね・・ ^^;
ですから、週刊・少年ジャンプの「ドーベルマン刑事」を見て、宮武刑事にあこがれて、買ったものの、3挺のうち、マトモなのが1挺も無いのであります;;(;・・)ゞ
・・@@;これゎ大変だっ! fatboyさんのMGレポート! 一番楽しいのにネタ切れになりそうとゎ・・汗
マルイの「レオパルド2A6」は非常に良く出来ている様でありますが、タイヨーの「74式・レオパルド2風サイドスカート付き・中国人民軍風戦車」の様に、そこら辺りにぶっつけても平気なモデルではありませんので、結構、取り扱いが大変であります。( ̄▽ ̄;
又、真面目に遊び!?ましたら、レポートを書かせて頂きます~。^^;
あ。三立「チョコバット」スーパーのお菓子売り場で見つけましたよ~。おいしかったので、また買って来ようと思います~。^^;
では、また遊びに寄らせて頂きますので「ネタ切れ」だけはご勘弁を~。^^;
投稿: そーす | 2007年1月24日 (水) 06時54分