« ホンダ・ゴールドウィングGL1500、その2 | トップページ | 水木しげる ヒットラー »

2007年3月27日 (火)

讃岐うどん あじな味

以前バイクで走った道で、讃岐うどんのお店を見つけたので、寄ってみました。

土気駅から昭和の森方面に向かって、ちょい車で走ると 「讃岐うどん あじな味」が有ります。店内はシンプルな造りで、中も広くセルフのお店です。

冷やしのぶっかけうどんの大を食べましたが、値段もリーズナブルで満足です。    

天かす、薬味なんかもセルフで足せて、いいですね。^^

錦糸玉子に、細切りのキュウリなんかが入ってて、やはりコシのあるぶっかけうどんは美味いです。^^

お気に入りのお店として、時々寄ってみたいお店です。

手打ちのお店で、他にもメニューが有って食べてみたいですが、行くとやはり、冷やしぶっかけを頼んでしまいそうです。^^P1010219_5

     

« ホンダ・ゴールドウィングGL1500、その2 | トップページ | 水木しげる ヒットラー »

コメント

そーすさま、こんばんは。^^
GLですが、重量はオイル類が入っているので、400キロは軽く超えてしまいます。^^;
動き出せばスムーズとは言うものの、やはり低速での取り回しは、軽いバイクより随分気を使います。
GLはもはや、1800ccとなり、2気筒でも2リッター級のものや、シボレーのエンジンを積んだ、8000ccクラスのバイクも存在するので、デカさは別として、排気量は実は、さほどでも無くなっていたりします。
SIGですが、赤茶色と黒のまだらのグリップとは、夢に出てきそうですね。^^
忘れられないのでしょう~。
ワルサーP38のミリタリーのモデルガンなんかは、木グリっぽく、茶色になっていたりしたので、SIGもひょっとしたら、木グリっぽく見せる成型色だったのかも!?。^^
モーゼル買ったんですね~。^^
重量感もバッチリですね。
昔のモデルガンでは、あれほどネックになっていた重量もいまや、マガジンだけでも相当の重量が稼げるので、小さなガスガンであっても、思わぬ産物となってます!?。
BLK感も良さそうですね。^^
最新Gun雑誌で、マルイからミニウージーの対抗馬か、電動スコーピオンを発売するようですが、やはりガスにはガスの良さが有ります。
サバゲとかだと、間違いなく連続発射で出来るのを1丁持ってたいですが。^^;
今回のモデルガン名鑑は、いわくつきの?、ルガーMk.1が出ていて、CMCのMk.1が、52年規制後初の金属BLKモデルガン化されて、購入したのを思い出しました。
22口径なので、カートが異様に小さく細かったですが、却って新鮮でした。
それでは、また。く^^


fatboyさん。おはようございます。^^
またも、長時間かけて書いたコメントがぁ~! ^^;
400kgを超えちゃうのですか~!ヽ(*'0'*)ツ!!
ええ!? ゴールドウィングGLって、現在は1800ccもあるのですか!? @@;
乗用車顔負けじゃないですか~。^^;
8000ccのシボレーのエンジンって..まさかV8!?ですか?
それって、物凄いパワーウエイトレシオになるのじゃありませんか!? @@;
現在のバイク事情はよく分りませんが、確か、僕が1980年代に呼んでいたバイクの雑誌では、フォルクスワーゲンの1300ccのエンジンをそのまま積んだという「アマゾネス」っていう場億がでかいほうだった様な気が致しますが、そうですか~。8000ccのバイク.. @@; 時代は進みましたねえ。。
ところで、上の記事の、讃岐うどん「あじな味」って、ユーモアがあるお店の名前ですよね~。^^
写真を見ましても、僕が地元のうどん店で食べているのと、麺も汁も全く同じ様に見えますし、こういうお店ならば、香川県人でも入り易そうであります。^^
それと、fatboyさん、SIG P210の最初期のABS製モデルガンのグリップの、あの、赤茶色と黒色は忘れようにも忘れられませんよ~・・ ^^;
ワルサーP38は、マルシンのタニオアクションじゃなくて、亜鉛合金製でSTDのミリタリーのぶっ壊れたのがここにありますが、確かにこれだと、チョコレート色ですから、違和感はさほどありませんね。^^;
モーゼルは面白いですよ~!1分間の発射速度は、かなり速いほうだと思います。
それで、弾の色が真っ白いのを込めますと、フルオートで撃ちますと、まるで、野球のボールがバッティングセンターのピッチングマシーンから、ズドドドドドド!っと発射された気がするくらい迫力があります~。^^;
それで、普通なら全弾打ち尽くしますと「ホールド・オープン」した状態でボルトがストップするのでしょうが、このモーゼルは、鳥がーを引いている限り、ガスがなくなるまでBLKします。
↑コワレテルノトチャウカ.. ^^;
しかし、大きなマガジンが前方に付いているせいで、今迄のABS製のモデルガンの様な先端の軽さがなくて、非常に重量バランスが安定しています。^^
そうですね~。電動ガンは冬も夏も関係ありませんし、バッテリーですから、一回の充電でかなりの弾数が撃てますし、ガスBLKとかは、発射時には、空気が振動している!っていう感じがして、迫力がありますよね~。^^
そうですね~。僕はサバゲーはした事はありませんが、スナイパー役以外の人なら、メインウエポンには大抵の人が電動ガンの長物を持ってますよね。
でも、それで、メインウエポンの弾が切れた時には、ハンドガンでの戦いになりますから、より装弾数が多くて、飛距離があって、近接戦ですと、フルオートで相手をヒットするという事が出来るハンドガンの方が有利ですよね~。^^
それから、モデルガン銘鑑と言えば、月刊Gunですね!?
確か、ルガーMk.1は、バレルとレシーバーが一体になっていますので、法律には抵触しませんから、現在でも、製造可能な筈..謎
南部十四年式も同じ様なメカニズムですしね? ^^;
( ̄ェ ̄;) エッ? ルガーMk.1はいわくつきなんですか?
そうですよね。^^ 22口径といえば、0.22インチで、ミリ単位ですと5.56mmですよね。^^
しかし、よ~く考えますと、6mmBB弾より小さいんですよね。^^;
でも、装薬量や弾丸の重さ等が色々とありますから、M4A1とかですと物凄い威力ですし、ルガーMk.1ですと、サイレンサー付けて、シルベスター・スタローン主演の映画、「アサシン」の様な使われ方もしますよね。^^
しかし、HOLLYWOOD映画の経済的波及効果は凄いものがありますよね~。^^
モデルガンとかエアーガンに興味がない人達でも、S&W・44マグナムとか、ワルサーP38とか、ルガーP08だとか、コルト・ピースメーカーだとか、ガバメントとかは、そういう銃器が登場するHOLLYWOOD映画や、アニメーション番組や、漫画などで観たりして、知っていますしね。^^
おもちゃの鉄砲をいじって遊ぶのに、もし、アメリカの映画だとか、アニメーションが無ければ、ここまでトイガンが普及する事は恐らくなかったでしょうね~。^^
それでは、又、遊びに寄らせて頂きます。ドウゾヨロシクデスm(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 讃岐うどん あじな味:

« ホンダ・ゴールドウィングGL1500、その2 | トップページ | 水木しげる ヒットラー »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ