ハーレーダビッドソンFLSTF1997FATBOY、その4
FATBOYの5回目の車検が近づいてきましたが、毎回気になるのが、マフラーの音量が車検を通過するか?と言う問題。
環境問題も有り、厳しくなっているようで、現在は、ノーマルのショットガンタイプのマフラーから、カーカーの左右出しのマフラーに変えて、ノーマルに比べて音はデカイですが、車検は通っていたんですが、6年程は使用しているので、内部がヘタって音量を計ってもらったら、なんと100db(デシベル)。最大が自分の年式だと、99dbなので、こりゃ車検は通らないと、内部を清掃し、中の綿を入れ直しました。
そして再度、計ってもらった所、98db。OKの返事をもらったものの、車検場は密室で計測するらしいので、検査官の判断にもよるので、あと1~2db位落として、余裕を持たせる予定。さてどうなるか。
詳しくは書きませんが事情で、ディーラーで、ノーマルマフラー(JMCAは可・・・らしい)以外のマフラーを付けたハーレーの修理、点検もし難いようで、ハーレー公認と思っていた、スクリーミングイーグルのパーツでさえ、非適合部品扱い。。。どうしたものか。
正直、爆音は別としても、有る程度のダイナミックな音は、ハーレーの代表的な魅力の一つだと思ってるんですが、せめて車検が通るレベルなら、社外パーツも認めてもらいたいいですが。
« ホビーフィックス、コルト・ガバメント・シリーズ’70 | トップページ | マッドマックス、フィギュア »
そーすさま、お久しぶりです。^^
コメントいっぱいありがとうございます。
そーすさまが書かれていたように、沢山の食べ方があるということで、やはり、うどんの食べ方は、その人の好みによる所が、一番大きいようですね~。納得。^^
うどん屋さんも乱立気味ですか。^^
外れもやはり、ラーメン屋さんをまわってると有りますが、そんな中でヒットがあると、かなりうれしいです。^^
寂しいのは、近所のチェーン店でしたが、ぶっかけうどんが食べれる店が、最近閉店していたんです。TT
とは言え、近すぎていつでも行けるので、1回しかいってなかったのが残念です。
普通においしく感じてたんですけどね~。
ここ最近の休みは、今回記事のバイクの音量を測ってもらったお店から、ちょっと足を伸ばして、ついでに以前の記事で書いた「天下一品」と言うラーメン屋さんに行ってました。近所からチェーン店が、撤退していってるので、一番近い店で、距離で40キロ位は離れてますが、ここだけは時間がかかっても食べたくなるんですよね。
あじな味も30キロは離れていますが、こういう魅力あるお店は、遠くても行きたくなります。^^
そう、気持ち的には、毎日カレー、ラーメンにしてでも、欲しいモデルガンを手にしたい!と思うのは、魅力ある商品、食べ物でも人を引き付けますよね~・・・と言うのは行き過ぎですか。^^;
ジオシティーはガイドラインが厳しいんですか!?。今回のマフラー分解して画像なんか入れたらポイかな。^^;
実は、自分もジオシティーは、まだブログも無い時代、今の自分のような内容のようなHPを立ち上げたくて、ジオシティーに入居までしたんですが、HPは自分程度のPC知識では、タイトルすらつくることが出来ず敢え無く撤退したことがあります。^^;
最近、1万カウントを超えました。^^
ありがとうございます。
まぁ、どのサイト、HP、ブログでも、ひやかし、間違って入った、つまらん、見ただけ、なんて人は大勢いると思いますので、単純に数で判断するしかないですかね。^^
あとは、立ち寄り頻度、地域なんかも分かるので、定期的に見てくれてる人もいてくれるのが分かるので、励みになります。
そちらでも、懇意にされていたホビーショップが閉店になりそうとか。
残念ですよね。
CAWは千葉県のメーカーでして、直営店も自分の所からは遠いですが、先日行きましたよ。^^
それにしても気になるのは、マルシンの「Super Blowback BERETTA」「9mm セミオートマチック ガスオペレーション・ファイヤーシステム」という、モデルガン。
この時代は良く知らないんですが、これってガスオペレーションでBLKギミックが楽しめるベレッタですか!?。
だとしたたら、すごい。こういうのも造っていたんですか。違ったらすみませ~ん。
それでは、また。
投稿: fatboy | 2007年4月26日 (木) 23時40分
fatboyさん。お久しぶりです。^^
愛車のハーレーダビッドソンFLSTF1997FATBOYの車検ですか~。^^
車検では、バイクは排気音を厳しく測定されるのですね~・・・ ^^;
僕はバイクの車検というのはどういう感じなのかが、全然分りませんが、車検が無事に終了するといいですね。^^;
そうですね..うどんの食べ方は人それぞれですから、レシピは何百通りぃ~!であります。^^;
それで、昔っから只でさえ、うどん屋さんばかりの土地柄で、まともなファミリーレストランさえ少ないのに、どうにかしてくれ~!的な状態であります。^^;
それで、そんな状況の中に居ましても、本当にうまいっ!と感じる店がありますと、少し得した気分になったりします。^^
あ~!そうですよね。意外と近くにおいしい店がある事を知っていますと、近いからいつでも行けるし~・・とか思っていたら、いつの間にか閉店しちゃってたりしたら、涙!ですよね.. (ToT)
えっ!? じゃあ、その「天下一品」という、うまいラーメンを食べさせてくれるお店は40kmも離れた場所に・・@@;・・それで「あじな味」も、30kmも離れているのですか・・なるほど・・美味しい店には遠くても何回も行くっていうのは、ホビーショップの場合でも確かにそうですよね。
インターネットで、そのお店に、常々、欲しいと思っている商品が「入荷しました。」って広告出していたりしますと、買う・買わないかもしれない、とかは別にしても、一応、見に行きたくなりますよね。^^
いやあ~fatboyさんも、あのアパートみたいな家があった頃に入居されてたんですね~!^^
じゃあ、ジオシティーのガイドラインの厳しさは絶対に知ってらっしゃる事だと思います.. ^^;
こんなに面白いブログが作れるのに、すぐに撤退しただなんて、ご謙遜を~。^^
いや、それで、fatboyさんのはハーレーのパーツの分解した画像でしょう~(・・?))アレ?(((;・・)アリ?どこがいけないのか分りませんが・・ ^^;
アクセス解析って便利そうですね~。^^
あっ、それと、そのホビーショップはもう品物がほとんどありませんで、閉店しているのも同様の状態なんです。(ToT)
クラフト・アップル・ワークスは千葉県の会社だったんですか~。^^
M79グレネードランチャーは、箱には34800円って貼ってあって、木製ストック付きなのですけれど、2万円にしてくれましたし(しかし、肝心のモス・カートがありませんでしたが・・^^;)、国際産業がこの前、一旦、潰れた時に、安値で、ダミーカート2発だけ付けて、安値で大量放出した「コルトSAAのシビリアン・アーティラリー・キャバルリー」用の「発火用カートリッジ」も「2千円の定価」のものを、ただでくれましたし、あげくの果てには「3段式警棒」や、「トンファー」や、「ヌンチャク」まで薦められましたが、それは丁寧にお断り致しまして..^^;..本革製の「FRONTLINE」の型押しがある少し長めの「ヒップホルスター」で、7千円の定価の品を、茶色と黒色の2個で7千円(ガバメントが丁度入った!そのうえパイソンなんかのリボルバーも6インチまでなら充分入る!)で売ってくれましたし、まるでバナナの叩き売りみたいな感覚を覚えました。^^;
で、肝心の、「Super Blowback BERETTA M9」「9mm・セミオートマチック・ガスオペレーション・ファイヤーシステム」っていうのは、通常、マルシンの最近の発火式のBLKモデルは「プラグファイヤー・カートリッジ」だけでBLKするのですが、このM9はセンターファイアで、カートには穴が空いていまして、そこへインナーを入れて、5ミリキャップで蓋をしまして、ガスはグリーンガス、或いは、普通の134aをグリップ底部のランヤード・リングの部分なら、ランヤードリングを反時計回りにくるくる回して、取っ払いまして、そこへグリーンガスのプラグを繋ぎまして、何と、レギュレーターの付いたスパイラルホースを繋ぐか、或いは、グリーンガスが嫌なら、134aを「マガジン」と「ランヤード・リング」の間にあるガス注入口から充填しまして、後はダブル・カラムマガジンで15発の真鍮のカートリッジを込めまして、通常の様に装填して、激発するだけでして、カートリッジは8発しか付属していませんし、ガス・オペレーションシステムと言っても、充填したガスだけで、カートリッジを激発させずにBLKさせる事は出来ない代物でありまして、ガスタンクも、容量が、100円ライター1本分位しかありませんので、よく持って、1チャージで20発程撃てるだけでして、つまり、手っ取り早く言いますと、何の為にガスタンクを内臓したのか!?という理由が、カートリッジへのキャップの取り付けが簡単で、5ミリキャップでは、BLKさせるためのガス圧が充分得られない為に、わざわざ、ガスタンクをグリップに仕込み、BLKさせるための「補助動力」として、活用しようという、いわば、グリーンガスとホース付けても、BB弾は出ないわ! かと言って、キャップ火薬を詰めていませんと、うんともすんとも言わない、「過渡期」によくある、「実験的・ガスオペレーションシステム搭載」の「モデルガン」であります。^^;
しかし、BLKさせる為に、キャップ火薬と、ガスが必要なんて、それで、どちらか一方がなければ、作動しないのですから..^^;..それなら、例え、トリガーが2段引きになっていても、「フルオペレーション・ガスシステム」で、「6ミリBB弾」が発射できた、「ガバメント」や、fatboyさんが以前、このブログでレポートされていました「CZ-75」のほうがずっと、面白いですよ~。^^;
よって、このM9はお倉入りに決定~!です。 ^^;
無茶苦茶に長い、コメントになってしまいましてm(_ _)mスミマセン
では、また時々寄らせて頂きます。m(_ _)m
投稿: そーす | 2007年4月29日 (日) 10時03分