ハーレーダビッドソンFLSTF1997FATBOY、その5
車検も無事終わり、タイヤが磨耗していたので、車両預かりでタイヤ交換にも、丁度良かったので、タイヤを新調しました。^^
前回、前々回と、見た目のインパクトで、気に入っていて、ホワイトウォールのタイヤにしていましたが、走行して汚れると白い部分の汚れがかなり目立つので、綺麗に保つにはマメに手入れしないと、汚れがすぐに目立ってしまいます。
自分はあまり、手入れもしませんので、今回は在庫のあったホワイトリボンのタイヤにしました。以前付けていましたが、ウォールの時代が長かったので、かなり細いラインに感じましたが、手入れも楽でいいかな。
まぁ実際は、白い部分は汚れがあると言うことは、黒い部分も、見え難いだけでかなり汚れているのは間違いないので、バイク用のノータッチみたいなのが、出てくればいいんですが。
自分なりの、白い部分の手入れ方法として、効果があるのは、パーツクリーナーと、シトラスクリーンっですね。 パーツクリーナーは、専門店などで売っている超ロングな缶がおなじみの物で、あっと言う間に汚れが落ちます。 CRCシトラスクリーンも手にとって馴染ませるだけで、汚れが落ちていきます。
ただ、オレンジ成分配合の物は、これはゴムを溶かすので、使用に関しては注意した方がいいです。 PC、SCとも使用後、念入りに水で洗い流したのと、さほど頻繁に手入れもしなかったので、個人的には、特に問題もなく使用出来ました。 まぁ参考程度に。^^
« 第9回 富士ブルースカイヘブン、その2 | トップページ | DVD-BOX戦略大作戦 »
コメント