« DVD パンツァー 鋼鉄師団 | トップページ | MADMAX グッズ »

2007年8月22日 (水)

ヤマハ ポッケ プラモデル

P1010007_3 YAMAHAの往年の50cc、pockeです。IMAIの12分の1のプラモだったと思います。造ったのも、10年以上は前です。 デカールが浮いていたり、ヘッドライトのメッキなどはそのままですが、ご愛嬌ということで。^^: 久しぶりに取り出して、隣にあるモトコンポのプラモなどは、センタースタンドなので、千葉に住んでる関係で、先日の地震で傾いてましたが、ポッケを出した時に落としてしまい、ちょいパーツが飛びまして、再接着の羽目に・・・。

P1010008 ポッケは所有したことは無いんですが、今でも身近に持っている人がいるので、時々見ています。 販売当初、明らかにモンキーを意識した物ですが、違いは6インチ(だったかな?)の超小さいタイヤと、2ストエンジンだったので、恐らく早いと思われます(推測)。ゴリラの対抗馬にあたる、フォーゲル(ドイツ語で鳥?だったかな)なんて軍用っぽい感じのもありました。^^ 当時、エンジン乗せ換え(GR、RX50とかだったでしょうか)が簡単に出来たようですが、どんな走りだったのでしょうかねぇ~。 サイズを考えると怖そう。

P1010009 宣伝は確か、シーナ&ザ・ロケット(だったか)、背の高い男性が、ポッケを持ち上げてる写真が、印象的でしたっけ。末期の頃か、ヤマハのミッドナイトSPシリーズで、ミッドナイトポッケが有りましたが、ブラック&ゴールドがかっこよかったです。が、売っているのも、走っているのも見たことが、有りません。貴重品ですね~。

貴重品ついでに、余談ですが、今日初めて、トヨタ2000GTが普通に道を走っているのを、見てビックリしました。@@ 信号待ちしてて、こちらに曲がってきたのですが、調子が悪いのか、時速20キロ位で、ずっとゆったり動いていました。 悪いんですが、おかげで暫く見ていられました。 やはり今でも一瞬で、目を引くデザインです。

« DVD パンツァー 鋼鉄師団 | トップページ | MADMAX グッズ »

コメント

fatboyさん、こんばんは。

ヤマハ ポッケって、懐かしいですね~。^^
確か、僕が、ホンダ ゴリラを買った当時のバイク雑誌のカタログに載っていましたね~。

しかし、fatboyさんって、プラモデルを作るのがめちゃくちゃ!上手ですね~!@@;
もしかしたら、模型店とかのショーウィンドウに、fatboyさんんが製作した模型が展示されている、とかの様な御方じゃないのでしょうか!?【謎
背景を合成するとかの写真だったら、本物と勘違いしそうなくらい、良く出来ていますよね。^^

僕は、2ストロークのエンジンを搭載したバイクだと、速い!というのは大体感じているのでありますが、古くなると、走行中にオイルなのでしょうか、あれは?
とにかく、煙の様なものを噴きながら走行しているのをよく見かけますので、ゴリラを買った時にも、4ストロークで、エンジン音がわりと静かだったから、というのが記憶に残っています... ^^;

それで、本当に、最近じゃ、モンキーのエンジンを載せ変えたのが走っているのは、わりとよく見かけますが、ポッケは・・・全然と言ってよいほど、見かけませんね。^^;
もう、生産していないからかな...【謎

でも、エンジンを換装したら、当時、原付バイクの馬力の制限が、確か、7.2馬力が上限だったと思いますが、一体?どれ位になったのでありましょう...?_?
それと、ポッケはエンジン換装などのチューンUPは出来たのでしょうか...これ又・謎~。^^;

とにかく、2ストロークエンジンは速いのは確かだと思いますね~。^^;
fatboyさんが書いておられるとおり、サイズが小さいだけに、スポーツタイプの、車体が、少し大きいタイプのバイクならば時速70kmとか、80kmで走行しても怖さはないのでありましょうが、このポッケ位のサイズのバイクでもし、時速70kmで走ったとしたら、全然、凹凸のない道路ででもなければ、恐らく、マンホール等の、わずかな突起物の上を通過しただけでも、相当なショックが伝わって来たと思われて、コントロールが難しいのではないかと思われますよね... ^^;

それで、ヤマハ・ポッケは僕も走行しているのも、販売されていたのも見た事がありませんでして、バイクのカタログ雑誌で、当時、見た事があるだけです。^^;
本当に貴重品ですよね。^^
僕のホンダ・ゴリラでさえ、再販前のリミテッド・モデルですので、スーパー・マーケットなどへ買物をする為に乗って行くと、ツナギを着たメカニックの様な恰好をした方に、「これ~!ゴリラじゃない~!ものすごく久しぶりに見た!大切に乗っているね~!^^」と、言われた事があるくらいですし.. ^^;

残念ながら、TVでのCMは見たことがありませんが、本当に貴重品ですね。^^

えっ!最後に、物凄い貴重品の話が書かれていますね~!@@;
トヨタ2000GTが走っていたのですか!?@@;
僕なんて、実車なんて、走行しているのは勿論、モーターショーとかの、旧車の展示をしてある場所でさえ、ただの一度も観たことがありません。T_T

以前、週刊少年ジャンプで連載されていた「サーキットの狼」で、「こんな自動車があるんだ~!」と興味を持ちましたが、プラモデルや、ラジコンでしか、見た事がありませので、実車が見られて、しかも、ゆっくりと走っていたので暫く見られたというのは、うらやましいですね~。^^
この、fatboyさんのブログは、こういう、話題が豊富で、しかも、丁寧なレポートをされているので、何度でも来たくなるのですよね~。^^

それでは、また、遊びに寄らせて頂きます。^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤマハ ポッケ プラモデル:

« DVD パンツァー 鋼鉄師団 | トップページ | MADMAX グッズ »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ