ワンフェス2009
最近イベントづいてまして、ワンフェスにも行ってきました。 入場は、午後から並ばずに、ブラブラ見る程度でした。 諸事情により、今回、次回も取り合えず幕張メッセで開催してくれるので、千葉側からはアクセスが便利なので、ブラリでも可能となりました。
画像のブースは数少ないミリタリー系を扱っている所で、ブラスターがありました。 無可動となっていましたが、可動しそうなモールドの出来でした。
自分にとっては、懐かしいモデルのヤティマチックなんかも展示されてました。 この辺は、パワーユニットを利用したオリジナルモデルなんでしょうか。シャープな外観で、その他のモデルも良く出来ていました。
デカイ! なんともアートなキングギドラです。 怪獣も多数で扱われていて、まだその人気は健在な感じです。 あとはロボット、女キャラがやはり大多数ですが。
この辺のは、赤影の怪獣たちですね。 あまりメジャーではないようなので、立体化される機会も少ないと思いますが、なんかデザインが、面白くて、印象に残ります。
マッドマックス関連商品のブースもありました。 この辺が、自分の期待している分野でもあります。
公開当時のポスターなどでしょうか。 貴重なイメージです。
こちらのブースで扱っていた、Tシャツを購入して、画像のような、警官のお面が作れる紙製オマケをもらいました。 MFPって響きは、やはりいいですなぁ~。
と、ここまで紹介して、また、機会があれば、あと少し個人的に気に入った物を紹介いたします~。 それでは、
« 東京おもちゃショー2009 | トップページ | ガンダム出現! »
FATBOYさま、こんにちは、そーすです。^^
今回は、2009年夏のワンダーフェスティバルの話題なんですね。^^
ワンフェスと言うと、ガレージ・キットなどでアニメーション等々のキャラクターを立体化した作品の発表の場という感じが強いのですが、1番目と2番目の写真の様に、ミリタリー関連のブースも出展されていたのですね。^^
1番目の写真にはブレードランナーで使われたブラスターが拝見できますが、他にも色々な形状のブラスターが写っていて興味深いですね。^^
2番目の写真は・・・おお~!その昔、映画・コブラでシルベスター・スタローンが使っていたヤティマチックがぁ~!@@
しかも、射撃可能って書いてあるじゃないですか~。@@
FATBOYさまが仰られるように、内部メカニズムがオリジナルのままなのか?は不明ですが、こういうのって結構、貴重品ですよね~。^^
その横には何やら、「9ミリ機関けん銃」がありますね~。^^
ワンフェスだからでしょうか?珍しい出品物が多いですよね。^^
それで、3番目の写真は・・・@@ 凄い迫力のキングギドラですね~。@@
やはり、こういう巨大なキングギドラがでーん!と、展示されているトコロなんかは、やはりワンダーフェスティバルならではですね~。^^
そうですね~、ロボットも、女性キャラクターも造形の祭典だからこそ見られるものですよね。^^
それで、これもワンフェス会場ならではのコスプレ嬢はおられなかったのでしょうか~・・・謎
それで、忍者・赤影はテレビでよく観ていましたが、そういえば、敵役に怪獣が出てたとかいう事はすっかり忘れていましたが、この写真に写っている様な怪獣達が相手だったんでしょうか・・・もう忘却の彼方に行ってしまった様なキャラクターを発掘して、立体化するのって大変だったでしょうね~。@@
5枚目の写真は、マッドマックス関連のブースですか~。^^
こういう、主に「造形の祭典」ではあっても、「個人ブース」が出展されているという事は、「インターネット・オークション」などでしか手に入らない様な製品が、意外な場所で発見出来たりされているようでして、実に楽しいですよね。^^
でえ、6枚目の写真はこれもマッド・マックス関連のグッズが展示販売されているブースですね~。^^
確かに、マックスが所属していた「M.F.P」は印象に強く残っていますね~。^^
どこかのブースに黄色い「インターセプター」はありませんでしたでしょうか...^^;
しかし、後に写っている鉄製のような構造物と、他のブースに集まっている人達の人数が、会場の広さと賑わいが感じられる様な1枚ですね~。^^
こういう様に大きなイベントの中でFATBOYさまが立ち寄られた個人ブースなどの情報まではホビー雑誌とかでもなかなかupされませんので、結構貴重な写真ですよね。^^
しかし、FATBOYさまは、「幕張メッセ」は勿論ですが、東京で開催される多数のイベント等にも参加し易い場所に住んでおられますのでが羨ましい限りです~。^^;
この続きも是非、紹介お願い致します。^^
それで話題は変りますが、デアゴスティーニの週刊ハーレーって、約1800円で70号近い購読料と聴いて、総額16万円近い金額だと分り、度肝を抜かれております~!@@
・・・( ̄  ̄;) うーん、FATBOYさまの正に、趣味の館のあちこちのスペースに保存されておられるというトイガンや、ガレージキットや、模型などのお宝の総額は一体いくら位になるのでしょう~@@
恐らく、凄い金額になると思われますが、このブログで今迄、貴重なお宝を沢山拝見させていただけましたので幸いであります。^^
( ̄0 ̄;アッ、それから、FATBOYさまが観てこられた「お台場に立っているG」のレポートを待ち望んでいるのでありますが、あれはボツになったのでしょうか・・・(;O;)
レポートを拝見したいので、いつか機会があればどうぞ宜しくお願い致します...m(_ _)m
ということで、今後も遊びに寄らせて頂きたいと思いますのでドウゾヨロシクデスm(_ _)m
投稿: そーす | 2009年8月 2日 (日) 19時31分
P.S.
デアゴスティーニの「週刊ハーレーダビッドソン」の計算間違えました・・・(・Θ・;)
一号辺り「約1800円」で「約90号」でした・・・しかしながら計算違いをしておきながら答えが160000円で大体合ってるって...(o_ _)/[大ボケかましました] ^^;
ではでは...m(_ _)m
投稿: そーす | 2009年8月 2日 (日) 19時47分