ハーレのアーケードゲーム Ⅱ 訂正編
以前ココログに書いたハーレーのアーケードゲームは、ゲームをすると、やはり選択バイクはFATBOYを選んでやっていたんですが、FATBOY以外でもやってみようと思い、車種を選択してみると・・・。
あれっ クロスボーンズがある でよくよく選択出来る車種を見てみると、V-RODもあるし、これは最初に見かけたタイプとは違うなぁ~と言うのが判明してきました。 FATBOY自体もエボリューションエンジンではなくなってるし、です。
それは近年の車種がラインナップされているので、割と最近のバージョンなのだと言うのが分かったので、昔のゲーム機というのを訂正します。 最新の筐体なのかプログラムなどを変更させた物なのかは不明ですが、全国で見かける筐体かとも思われます。
そこで色々選んで遊んでみましたが、もう車種は凄くて、フラットヘッド、ELナックル、48パン、ショベルのローライダー、ウルトラのサイドカーなどなど結構つぎ込んで楽しんできました。
« 九州へ⑤ | トップページ | 戦国鍋TV パルコのイベントへ出陣 »
FATBOYさま、おはようございます、引き続きお邪魔しております。^^
おおっ!これは先日紹介して頂いたバイクのゲームですね~。^^
それで・・・( ̄ェ ̄;) エッ? クロスボーンとかV-RODとか、自分は知らないバイクの名前なんですが、画像を拝見しますと画面の下に、横一列に沢山バイクが並んでいますが、これの中から選ぶのでしょうか・・・謎
それで、訂正という事は以前、このゲームを紹介して頂いた時には古い筐体だという事の様でしたがそうではなかったのですか~。^^;
近年の車種が入っているという事は新しい製品なのかもしれませんね~、という事は、現在、全国的に設置されている可能性が高いという事なのですね。^^
それでフラットヘッド、ELナックル、48パン、ショベルのローライダー、ウルトラのサイドカーって・・・凄い・・・ハーレーライダーのFATBOYさまには全ての車種が分るのでしょうけど、自分はこの中で知っているバイクは・・・Σ(T□T)ガーーーン!!!
ナイ!! ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ!!・・・です・・・TT
投稿: そーす | 2011年11月12日 (土) 07時17分
そーすさま、こんにちは。FATBOYです。^^
カブトムシのサナギが脱皮して、もうすぐ地面に出そうな時に角にかぶってた皮を待ちきれなくて自分で取っちゃったりしてましたのが懐かしいです。^^:
ザボーガーで「敵と交わる~」というのは自分の感想で本編で言っていたわけではないのですが、そんな、そこでそうするか、と言うような予想外の展開が面白いですね。^^
公開映画館は、そちらではもう終わったと言うより、もともとこういった映画は上映館が少ないので公開予定がないと思われますが、これから公開していく可能性もあります。当初、こちらも公開予定が不明だったので、それまで前売りなどは買えませんでしたね。^^
Gun誌は、他のトイガン雑誌含めて購入してない自分が言うのもなんですが、老舗として復刊してほしいですね。
それで、このハーレーのゲームは画像のようなハーレーを選択して遊べるんですが割と最近の車種もラインナップされていたので、気付いた次第ですが、形式はたぶん昔遊んだのと変わりない感じを受けますね。
ハーレーはもう創業100年を越えてますので、自分も良く知らない車種もいっぱいありますね~。@@
投稿: fatboy | 2011年11月13日 (日) 12時30分
FATBOYさま、こんばんは、そーすです。^^
そうですね~カブトムシは幼虫の時は只のイモムシのでかいのに見えますが、サナギになるとカブトムシらしくなって、脱皮寸前には「うお~!すげー!」って興奮してましたね。^^v
でもでも、子供の頃にはカブトムシはかっこいいのに一年で死んじゃうのが悲しかったですね・・・TT
それで脱皮と言えば、夏休みの朝、ラジオ体操にお寺の公園へ行ってた時に一回だけセミが脱皮している所を見た事がありましたが、羽根が白くてやわらかそうで、「こんなふにゃふにゃしたのがちゃんとしたセミになるんかいな・・・」って思ってましたが、セミも土の中で生涯の大半を過して、たった一夏で死んじゃうのがなんかちょっと悲しかったですね・・・^^;
ありゃっ、「なんで敵と交わる~!」っていうのはセリフじゃなくて、そういう場面があったからFATBOYさまが思わずそう思った感想だったのですか~。^^;
それにしても「電人ザボーガー」の劇場公開版の作品はヒーロー物ながら予想外の展開を取り入れた面白い作品になっていたのですね。^^v
ああ、なるほど・・・それじゃ自分が新聞で確認して県内で現在上映中の映画の中に「電人ザボーガー」は無くてもおかしい話ではなかったのですね・・・^^;
それで月刊Gun誌は創刊以来たったの1回も休刊した事がなかったそうで、老舗とも言える情報誌ですので自分も強く復活を望んでいるのですが、荒井社長はアメリカへ行った際には最上級のホテルに泊まって、ラスベガスで豪遊して、1回に何百万円も負けてもへっちゃらだったとかなのに、レポーターの方達は一回レポートを送って幾ら・・・なんて感じで、日々の生活がかかっているレポーターの方もいるというのに、社長のせいでの休刊というのは(-ω-;)ぅーん・・・っていうトコロですかね・・・TT
自分はターク高野氏や、Toshiさんや、床井雅美先生や、テリー矢野さんや、くろがねゆうさん達のレポートが再び見られる事を切望して止みません。o(TヘTo)
それでバイクのゲームは内容的には以前FATBOYさまが遊んでらした製品と変らないのですか~。^^
という事は・・・クロスボーンとかV-RODとかフラットヘッド、ELナックル、48パン、ショベルのローライダー、ウルトラのサイドカーなんて車種もほとんどハーレーなのでしょうか・・・@@スゲーーー!!!
それにしてもハーレー社の歴史っていうのは100年を越えているという事で、随分古くからバイクを作っていて、未だにファンを魅了して止まないというのは凄いですね~。 ^^v
投稿: そーす | 2011年11月13日 (日) 21時11分