« ネオテック | トップページ | マルシン CDX US M1カービン »

2012年6月10日 (日)

モーターサイクルショー⑦

Ca3i0676 金田のバイクのようなイメージのバイク。 参考出品かもしれませんが、実際に走ってるのを見たらカッコいいでしょうね。 







Ca3i0677 トライクですが、こんな2列におよぶシートで車のサイズ自体もかなり大きいです。







Ca3i0679 カッコいいので、またまたカタナ。








Ca3i0680_3 自分はこの辺のデザインも好きです。







Ca3i0681 カスタムやカラーリングで、ZやCBなどなど往年のバイクをイメージさせるのは有りますが、ここまでカスタムされていると只者ではなさそうですね。

« ネオテック | トップページ | マルシン CDX US M1カービン »

コメント

FATBOYさま、こんにちは、またまたちょいお久しぶりです、そーすです。^^
今回は東京モーターサイクルショーの「7」ですね、今迄も色々なバイクを拝見させて頂きましたが、まだまだ沢山のバイクがあるものですね~。^^v
それで、下にあるヘルメットの記事は自分はあまりにもヘルメットに付いては無知な事と、お客さんがいらっしゃっていたのでコメントは差し控えさせて頂きましたが、自分が何度もクルマで事故を起こした際に、命を守ってくれたのがシートベルトと分厚い着衣だったのと同様に、ヘルメットはライダーの命を守ってくれる物ですので良い物を選びたいですよね。^^v
それで1枚目の画像は「金田のバイク」の様なイメージのバイクという事ですが、確か、随分以前の記事で「金田のバイク」の画像を拝見した事がありますが似てますね~。^^
それと、シートの高さが物凄く低い位置にあって足付き性がよさそうな感じですし、ホントにかっちょいいですね~後で昔の記事も拝見して来ます。^^
それで2枚目の画像のトライクは物凄く迫力がありますね~。@@
ヘッドライト周りのデザインも新鮮な感じですし、後ろ側の1段高くなったシートなど特徴があるデザインですね・・・でえ、なるほど・・・車体自体もかなり大きいのですね。^^v
3枚目はカタナですが、カタナは横から見てもかっちょよいですが、こういう角度からの画像もイケてますね。^^
それで4枚目の画像は鋭角的に前傾したタンクとそれに繋がるシートの角度とかが絶妙ですね~。^^
それから5枚目の画像のバイクはヘッドライトやエンジンの大きさから判断するとモンキーとかゴリラ位のバイクなのでしょうか・・・それとももっと大きいのカナ・・・謎
それでフロントのディスクブレーキは物凄く効きそうですし、ホイールのデザインも凝っていますし、ゴールドがかっちょいいですね。^^
後、ハンドルをぐいっと持ち上げて、ヘッドライトの上には小ぶりながらカウルが付いていますし、剥き出しのエアクリーナーや、エンジンからちょい曲げて後方の太い砲弾型の部分に繋がったマフラーも大迫力ですね・・・@@
しかし・・・このバイクの元になっているのは何なのでしょう・・・謎
そういう事で今回も眼福させて頂きました。^^v

そーすさま、こんにちは。FATBOYです。^^
コメントありがとうございます。お久しぶりです。
結構画像を撮ってきたのでまだまだモーターサイクルショーの画像はあるんですが、いいかげん厳選していかないと終わりが見えませんね。^^:
画像1番目のバイクは、2番目の画像の後方でチラっと映ってますが、そーすさまお気付きのように低い車体でして、とてもカッコ良かったですね。^^
トライクはホント、デカかったですね~。車のような大きさでした。
カタナはやはり好きなバイクの一つでして、見かけると、つい撮ってしまいますね。^^:
最後の画像は排気量は不明ですがホンダのエイプ辺りを使っていると思いますが、ほぼ全体をいじられているようなカスタム車でしたね。^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モーターサイクルショー⑦:

« ネオテック | トップページ | マルシン CDX US M1カービン »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ