« 41回 東京モーターサイクルショーへ 1 | トップページ | 41回 東京モーターサイクルショーへ 2 »

2014年4月13日 (日)

G18C

Ca3i1675最近の話ではないですが、東京マルイのグロック用の50連マガジンだけ、とある事情で手に入れた。 で、その後使わずに数か月ほったらかしだったのですが、新古品の東京マルイのグロック18Cがあったので、ハンドガンのフルオートと言うのが試してみたくて大分前ですが、購入してみた。もともとデザインや製品自体のプラスチック感も好きではなかったのですが・・・。
Ca3i1676 マルイのガスガンを購入したのは多分初めてな気がしますが、動きもカッチリと作動する感じで、ガスを入れていない状態でも作動感が心地いい。 本体はHWでもないし、アウターバレルやスライドは軽いプラスチック感アリアリですが、撃った時には、このスライドの軽さのおかげで快調に高速フルオートするので、このほうがいいですね。
Ca3i1677 グロックシリーズの良い所でも面白くない所にも感じますが、似たデザインのシーリズが多い所。この18Cはスライド上面に放熱用?でしょうか、開口部があり、アウターバレルにスリットが入れられていたり、単発、連射の切り替えダイヤルが付いていたり、他と違うイメージがあります。サイティングもしやすいです。毎度同じくカラ撃ちのみですが。^^: 本体は400gほどと軽いですが、ノーマルマガジンを着ければ、重量感もそれほど悪くないです(計700gほど)。 50連マガジンは重さだけで500gを超えるので、これだけでもかなりの重さです。 50連でカラ撃ちすると、容量もあるので、結構長い間、高速フルオートブローバックが楽しめて面白いですね。

« 41回 東京モーターサイクルショーへ 1 | トップページ | 41回 東京モーターサイクルショーへ 2 »

コメント

FATBOYさま、こんにちは、引き続きお邪魔しております。^^
何と!つい先程からお邪魔してコメントを書かせて頂いていた所に新たな記事が出て来まして、一瞬驚きましたが、FATBOYさまも記事を更新されていたところだったのですね。^^;
おおっ、それで今回は既に、とある事情で手に入れられたマルイグロック18C GBB用の50連マガジンと、フルオートで撃ってみたくて購入された新古品のグロック18Cの紹介なんですね。^^v
自分もこれは持っていますが、とにかくグロックシリーズってどれも似た様なカタチに見えますし、スライドがまるで文房具のホッチキスの様に見えなくもないですので、好みが激しく分かれるピストルなのでしょうが、グロック18Cに関してはフルオートで50連射が出来ますので、1分間に1200発で1秒間ですと20発発射出来るという高速なフルオートが楽しめて意外と面白いガスブローバックですよね。^^v
それで、スライドは肉抜きされたりしている部分などがあって、元々プラ製ですので軽いので連射には適しているのだと思いますが、これ、スライド壊れないかちょっと心配ですよね・・・。
それで自分の場合は購入した徳島県鳴門市のショップで、50連マガジンはガス放出バルブをサードパーティーの製品に交換すると楽に50連が楽に撃ち切れますよ、と言われて交換しようかどうか随分迷ったのですが、あれこれいじり始めるとお金がかかって仕方がないのでやめましたが、ガス圧が高い内は物凄いフルオートBLKをしますので、これで満足しております。^^
それで金曜日だか放映されていた二宮和也主演の「GANTZ PERFECT ANSWER」の中でも「黒服星人達」がグロック18Cらしきプロップガンに50連マガジンと似たような長いマガジンを装着して撃ちまくっていましたが、あれは発火させていたので余計に迫力がありましたね。。。^^

そーすさま、こんにちは。FATBOYです。^^
そーすさまもマルイのグロック18Cを持っておられたんですね。
それで、そーすさまの以前のブログへおじゃました所、自分もコメントしてますし、すっかり忘れておりました。^^:
やはり、この高速のフルオートガスブローバックの連射感は面白いですよね。
最近は仕舞いっぱなしですので、壊れるほどは撃ってませんが、確かにスライドは頑丈なイメージはないですね。
なるほどガス放出バルブを社外の物と交換すると、ノーマルよりも連射が持続出来そうなんですね。^^
確かに容量のある50連マガジンでも、連射を続けてると、たちまちプスプス・・・となってしまいますね。
自分もそーすさまと同じく、ノーマルで満足しております。
GANTZ二週連続でしたか、やってましたね~。自分は一作目を前にテレビで見ただけで、あまり覚えてなく、今回は見ておりませんが、長いマガジンを付けたグロックらしきプロップガンが登場するのですね。発火ともなると、尚更迫力が出ますよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: G18C:

« 41回 東京モーターサイクルショーへ 1 | トップページ | 41回 東京モーターサイクルショーへ 2 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ