41回 東京モーターサイクルショーへ 4
ゼロエンジニアリングのロードホッパーの後ろからの低いこの勇姿もいい。 最近、近場で試乗会も催されてましたが、行けなかった。
いろんなアイデアがあるもんですね。バッグにヘルメットを固定することが出来るようです。ヘルメットを持ち歩く必要があるときにとても重宝しそうです。
LEDのヘッドランプ。かなり明るいので、自分のバイクもLED化したいもんですが、技術的なことは解からないので、そう簡単にもいかないでしょうが。 夜間の視認性も高そうですね。
Ⅲ型のカタナは、あまり人気が出なかったように記憶してますが、先代のカタナのヘッドライトはリトラクタブル・ヘッドライトが似合いそうに思っていたので、個人的には、このヘッド周りからテールに至るデザインが今でも好きです。
屋外会場ももちろんあり、試乗会、白バイの模範走行、トライアルデモなどなど屋外イベントも盛況でした。 これにて「41回 東京モーターサイクルショーへ」は終了です。
« ガチャガチャガン 一挙!ってほどでもないですが・・・ | トップページ | 怪獣バッジコンプリートセット »
FATBOYさま、こんばんは、そーすです。^^
今回は「41回 東京モーターサイクルショーへ④」という事で、これまでにも懐かしい感じのバイクから最新型のバイクや痛車までたくさん拝見して来ましたが、やはり世界は広いですね、こんなに色々なバイクの種類があるなんて・・・こういう大規模なモーターサイクルショーとかを拝見致しますと、改めてバイク業界の大規模さに圧倒されますね。。^^
それで1枚目の画像のゼロエンジニアリングのロードホッパーっていうバイクは真横に一直線のハンドルと、薄いシートと、ナンバープレートが跳ね上がる角度で取り付けなければいけない程、全体的に低く構えたスタイルが物凄く精悍なバイクですね。@@
このバイクに乗った場合の乗車スタイルを考えますと・・・うーん・・・マジでかっちょよいですね・・・。^^v
2枚目の画像は、背中に背負うタイプのバックにヘルメットを固定して持ち歩けるというアイデア製品なんですね、確かに、バイク本体のシートの下側に収納用の空間があるタイプのスクーターなんかですと、必要ないかも知れませんが、バイクの見える場所にヘルメットを取り付けるタイプですと、イタズラなんかも心配ですし、こういうアイデア製品は便利だな~とか思いますね。。^^
それで3枚目はエンブレムからホンダのスクーターの様ですが、LEDのヘッドライトの輝きが眩しくて、対向車からの視認性も抜群なうえ、省電力で明るいのが重宝しますよね・・・。^^
ほんと、ヘッドライトの換装はそうそう簡単には出来ないのかも知れませんが、自分の乗っている軽四のライフにもこういう明るくて視認性の良いヘッドライトを取り付けたいくらいであります。。。^^;
4枚目の写真は当方はあまり、というかほとんど見た事のないⅢ型のスズキのカタナとの事ですが、うーん・・・自分が見た事があるカタナとの違いがなかなか分からなかったのですが、よーく見ているとヘッドライトの部分の形状が鋭角でスマートな所とか、フロントフェンダーが尖がってなくて丸みを帯びている所とか、シルバー一色で後部まで続いているデザインのカウリングなんかがそうだと思うのですが、このⅢ型のカタナはそれ以前の型のカタナと比べると、あまり人気が出なかったのですか・・・。
自分はこういう鋭角的なフロント部分のデザインと、サイドから後部まで流れるように一体感があるカウルは優れたスタイリングでかっちょよいと思うのですが、それ以前のカタナのインパクトがありすぎた為なのかな・・・とか考えてしまいますね・・・。^^;
それで5枚目の画像は毎回レポで拝見する、屋外会場での試乗会や、白バイの模範走行などのイベントなのですね。^^
ちなみに、徳島県鳴門市で1980年代に行われた「鳴門ピア」という催し物で、三菱のブースで屋外会場で、丸太で組み上げられた物凄い凸凹のコースを、助手席にインストラクターを乗せてパジェロに乗って最後まで走行する・・・なんていうのにチャレンジして、インストラクターに「上手いですね。」って誉められて物凄く嬉しかった覚えがあるそーすでした(笑)
話題が四輪の方へとちょっと脇道へズレましたが、今回も自分が知らない沢山の珍しいバイクが拝見出来て幸せでした、FATBOYさま、本当にありがとうございました。m(_ _)m
それで、話が少し変わりますが、最近はようやくまともなご飯が食べられるようになりまして、ヘモグロビン値も9.2とかの、「やや貧血気味」とかにまで改善して来て、大分元気になって来たそーすでした、それではまた・・・。m(_ _)m
投稿: そーす | 2014年5月27日 (火) 21時41分
そーすさま、こんにちは。FATBOYです。^^
ロードホッパーは乗ったことはありませんが、一見低く乗りずらそうにも見えますが、乗り易く造られているように聞いたことがあります。
ヘルメットを背負えるバックは、普段ヘルメットを持ち歩いて移動するような人には必需品になりそうですね。
こういった便利グッズの類はは知らないと全く気付かないので、バイク用品に限らず結構見過ごしてる商品も多いと思います。
LEDのヘッドライトはホント明るくていいですね。 先日、蛍光灯の室内照明のスイッチ用の紐が切れたんですが、それだけでもう点灯できなくなってしまったので、仕方なくLEDの照明に変えたんですが、衝撃的な明るさですね。^^: LEDは省電力、熱くなり難く革命ですね。
Ⅲ型のカタナは、先代のカタナをリトラクタブル・ヘッドライト化したようなバイクで形も先代のカタナのイメージを崩さず洗練されたデザインになっているので、自分は好きだったんですが、国内版の750ccだけのラインナップだったのもあって、あまり人気はでなかったように記憶してます。
そーすさまも過去のイベントで、凸凹コースの走行で褒められたことがあったんですね。そういうことっていつまでも、嬉しくて覚えてますよね^^
しかし、丸太で組み上げられたような物凄いコースって、なんか聞いただけでも荒れてそうなコースですが、そーすさまの運転技術の高さが伺えますね。^^
そーすさまの体調も随分回復されてきているようで、安心してますが、最近は暑い日も多くなってきて、これから厳しくなってきますのでご注意ください。^^
投稿: fatboy | 2014年5月30日 (金) 11時23分
FATBOYさま、まだまだ、こちらへもお邪魔させて頂いております。m(_ _)m
それで、なるほど・・・ロード・ホッパーは一見、乗車した際の体勢が窮屈そうには見えますが、これ、よーく考えてみますと、最高速にチャレンジする訳でもありませんので、無理に身体を前に倒してしまう事もなく、普通の体勢でも充分乗れる感じがしますよね・・・。xx
それで、ヘルメットをバッグに固定出来て、持ち歩く事が出来るアイデアはほんとによいアイデアですね。^^
それで、つい先日、自分がATMで現金を引き出そうと、ホンダのライフをちょっと人気のない場所に止めたところ、すぐ横に、スズキの黒いバンディットのミラーの上からメットをかけたまま何処かに行っちゃって、自分が現金を引き出した後にも、まだ帰って来ていない方がおられたのですが、ああいうのを見るとやはりヘルメットをバッグに取り付けられる小物って便利だなあ~って感じました。^^;
それで、LEDのヘッドライトは明るいですし、本当に欲しい装備ですよね・・・あ~それで、実は自分んちも、台所の天井の照明が丸い円盤型の大小の蛍光灯が2本入っているシーリングライトだったのですが、FATBOYさまと同じく、電気を点ける紐が根元から切れてしまって、仕方なく近所のヤマダでリモコン式の明るさが調節出来るLEDのシーリングライトに付け替えたのですが、以前に比べますとめちゃ明るくなりましたね♪ ^^y
後、Ⅲ型のカタナのヘッドライトの部分は真横から拝見しますと、鋭角的で多少薄い感じに見えるのですが、これがリトラクタブル・ヘッドライト化した様になっているのですね~。@@
後、確かカタナには確かにGSX1100ってのがありましたが、Ⅲ型は750だけのラインナップだったという事で、そういうのも人気に影響したのですかね・・・。xx
後、鳴門ピアで、三菱のブースに設置してあった、丸太で組んだコースは凸凹が凄くて、めちゃ怖かったのですが、横に乗って来たインストラクターの方の指導が上手でしたので、本当によい経験をさせて貰いました。^^v
それで、こちら四国地方は、先日の北海道の様に、この時期としては90年ぶりの37℃台なんてゆー、滅茶苦茶暑い気温までにはまだ上昇しておりませんので、体調のほうは随分回復して参りましたが、ほんと、FATBOYさまが仰られる様に、暑くなってくるのはこれからなのですよね・・・。xx
FATBOYさまには毎度ご心配頂き、本当に感謝しております。m(_ _)m 今年は何とか夏バテしないように健康管理に気を付けて生活します。^^
そういう事で、それではまた... m(_ _)m
投稿: そーす | 2014年6月 5日 (木) 11時15分