デリンジャー・ナンバー3
最近ではないですが、ハートフォードのデリンジャー・ナンバー3を購入。 発売されるのを見てバレルが短いので、発火させれば音や火花も凄そうだし、掃除は簡単そうだし、面白そう。 それにこんな形のデリンジャーも知らなかったので目新しい感じ。
実際参考にされたコルト・ナンバー3デリンジャーと言うのは良く知りませんが、大きさは時折記事にしているカプセルトイガンの組み立てガン位と同じ位で小型。 HWなので大きさを考えると重量を感じて110gながら良い感じ。 アイボリー調のグリップも良く出来てる。
ハンマーをセーフティコックにしてバレルを横にしてカートを装填、排莢する。 カートはダブルバレルデリンジャーなんかと比較すると、頼りない長さ。 どこかに、その昔デトニクスと一緒に買ったMGキャップがあるはずだけど、結局今の所発火させず仕舞い。^^:
« ワンダーフェスティバル2016 冬へ 3 | トップページ | 東京おもちゃショー2016へ »
コメント