今年観た映画など
今年も何本か鑑賞してます。 個人的感想など。 シン・ゴジラ・・・ローアングルでの巨大感と、広大な東京のシーンで小さく見えるゴジラはスクリーンならではの巨大感がある。 加えてMX4Dを初体験。 動き、水、匂いの他、針で刺される疑似や、物を落とした感覚とか動きのあるシーンでイスがただガタガタ動いてるだけではないので、飽きないプログラミングになってます。 終盤、電車を使った作戦あたりから予想外の展開に。
君の名は。・・・まだまわりで知られてないころ、観に行って絶賛している知人がいたので、鑑賞。 面白い。 微妙な時間のずれとか、CGを使った絵や動きとかストーリーも見入ってしまう。 ちなみに知人はもう、数回も見ているよう。
七人の侍(4K上映)・・・午前10時の映画祭として上映されてる映画の一つ。 高校の時に学校行事として、観たのが初めてでモノクロだし、時代劇で高校生時分にはあまり興味をそそられない感じでしたが、観ていくうちに引き込まれていきました。 それいらい30数年観てませんので、4K版がどうクオリティが上がっているのか不明ですが、観やすく音声も最初聞きにくく感じましたが、次第になれてきました。 久しぶりすぎて、細かい内容をほとんど覚えてなかったので、新作のようにストーリーを楽しめました。
雨女 4DX2D・・・テレビとかで放送しなければあまり、ホラー映画とか観ませんが、4Dなのでさらに恐怖感があるかもと思って行ってみる。 短編なのは分かってましたが、期待しすぎて観てたせいか、いくつかのシーンを除いてそれほど、ゾッとするような感覚はありませんでしたでしょうか。
まだ年内に公開になる観たい作品も2つほどありますので、機会があれば観たいです。
« さようなら、千葉パルコ | トップページ | ハーレー最新モデル 大試乗会inお台場 »
コメント