« ピンク・フロイド アーリー・イヤーズ・クリエイション | トップページ | SHODO キングジョー »

2017年4月16日 (日)

第44回 東京モーターサイクルショーへ その2

149230504488580年代中期頃、自分がかなりあこがれてたドゥカティのMHR。 この丸目ライトのフルカウルのデザインとカラーリングが絶妙。 学生の時、その頃住んでた所の近くで所有している人がいて、なかなかエンジンがかからず、かかったら、物凄い音がしたのを思い出す。 
1492305067391おしゃれな感じのサイドカー。 原付とかなら人はカー部分には乗れなくても、なんかPOPな感じでいいですね。 乗ったことはないけど、これ位なら取り回しも楽そう。

1492305172877モンキーが生産終了となるらしい。 一度オンボロを所有したことがあったけど、たいして乗らないうちに手放す。 いつの時代の話だよ。と突っ込まれそうだけど、消費税もない頃、価格が10万円ジャストの時代のイメージが強すぎて今の価格は「えっ」とどうしても思ってしまう。 モンキーは小さいけど、フルサイズの原付にありがちなスカスカ感がなく、車体にギッチリ詰まってる感がある感じが個人的に好き。
1492305206301プジョーのスクーター、スピードファイト。 国産と違ってカラーリングとか、ジオンのモビルスーツって勝手に感じる、顔立ちもいいですね。










1492305238678ゼロエンジニアリングのVツインじゃない250ccらしい単気筒エンジンを積んだコンセプトモデル。 なんか湯たんぽのようなサイレンサー部。 軽快な感じで目新しい。


« ピンク・フロイド アーリー・イヤーズ・クリエイション | トップページ | SHODO キングジョー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第44回 東京モーターサイクルショーへ その2:

« ピンク・フロイド アーリー・イヤーズ・クリエイション | トップページ | SHODO キングジョー »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ