« SHODO X 仮面ライダー 5 | トップページ | ドラクエ11 »

2019年10月 1日 (火)

GoGo!海洋堂展へ

 

Kimg2372_20191001101601 東京では夏休みが始まった頃の短い期間でしたが、海洋堂創立55周年記念ということで、池袋パルコで開催されてました。 入って暫くすると人の気配に少々驚きましたが、センムの立て看板がお出迎え。 他にも、成り立ちなどが紹介されてました。
Kimg2374 これを見てアレっと思った人はアレを見たことが有る方だと思いますが、「充電させてもらえませんか?」は出口から無料で拝見出来るコラボ企画をやってました。
Kimg2381 創世記の頃のバキュームキットは懐かしい。 値段の安さや立体化されてない物、大型の物等々キット化してくれるので、ウルトラホーク1号とか手を出したことありますが、素材が薄い張り合わせタイプでモールドも甘く、なかなか難しいキットでした。
Kimg2384 こういったプラモデル用の用品も昔からメーカーとして出していたのは本格的。 しかも現存している。
Kimg2385 俺の名前を言ってみろ。 ジャギのマスクはMADMAX的で最低の悪役なイメージながらこのマスクは好きですね。 今テバテレで再放送してるので、久しぶりに見てます。
Kimg2403 海洋堂の名前が一般に知られるようになったキッカケのチョコエッグの日本の動物シリーズ。 一個150円位でしたか、自分も買いまくりました。^^: 中でもパルコ限定でしたか、ヒメネズミはハートマーク有りのレア物があったりで真冬の明け方の放射冷却がキツイ日に並んで寒かったのを覚えてます。^^ 他のチョコエッグ、チョコラザウルス、タイムスリップグリコ等々、今まで発売になった食玩やガレキ等々多数展示さてれました。
Kimg2420 デジタルガレージキット。 タイムスリップグリコのオマケだった怪獣たちを原型にして、小さい物から大きな物まで色んなサイズにデジタルガレージキットとして展示されてました。 こんなことができちゃうんですね。 他にも戦車などいろいろ展示されてました。

Kimg2424 大きさにもビックリでしたが、手抜きのない細かなモールドに恐れ入ります。

Kimg2425 なんか夢のあるコーナーでした。 

Kimg2434 で、コラボ企画のコーナーも展示物、グッズの販売がありました。 充電バイクのメーター辺りをマジマジと見られました。

« SHODO X 仮面ライダー 5 | トップページ | ドラクエ11 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SHODO X 仮面ライダー 5 | トップページ | ドラクエ11 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ