« 麺や福はら 芳酵鶏そば醤油 | トップページ | ベビースター ラーメン丸 天下一品 こってり味 »

2021年4月25日 (日)

Asahi スーパードライ 生ジョッキ缶

Kimg2342ビール好きなら、結構敏感な話題の、Asahi スーパードライ 生ジョッキ缶。 数か月になりますが、テレビで紹介されていたので、その時は興味深いニュースで、出たら飲んでみようと思い、テレビでは缶を開けると即座に泡が発生して、見た目も美味しそう。 最近、コンビニで先行発売されると知って、気にしていながら寄るのを忘れてしまいニュースでも人気で発売停止になったかで、多分買えないだろうと思い、諦めてましたが、その後、スマホでスーパーマーケットで販売が開始したとのニュースを見て丁度買い物していたので寄ってみると、なるほど普通に売っていた。 試しに一缶購入。 缶は340㎖と、小さい。 相当な売れ行きのようで、その後、発売再開、休止のニュース、スーパーマーケットで普通に商品が並んでいたり、いったい?な状態でしたが、後のニュースでスーパーマーケットで4月出荷分を出して6月まで休止が最新のよう。 泡自体はある程度の手間を惜しまなければ発生させて飲むのも可能ですが、開缶で泡が発生っていう手軽さが興味を引きますよね。 で、貴重な?生ジョッキですが、飲んでみました。  

Kimg2343蓋をあけると、ご覧のとおりで、考えた人は偉い!ですね。 うまい!。 それは普段、発泡酒とか飲んでるので、そりゃ本物のビールはうまい。 一口、二口と飲んでも泡がある。 視覚的な美味しさが増しますね。 冷やした時の温度が重要らしく、温度で泡の量を調整出来るような感じ。 難点は数か月前のテレビでも言っていた、「ゴミが二つになる」ということ。 缶には、蓋も中に入れてリサイクルとうたわれていているものの、蓋が一か所位くっついていれば、ゴミは一つで済みますが、そうした場合の缶のコストとか分かりませんし。 まぁ缶詰とかアルミの蓋のワンカップ酒が蓋分離型なので、そう考えればいいのでしょうか。 で、飲んだ缶も、特に変わった所もなく、いったいどういう仕組みなのかも分からないけど、内側に特殊な加工がしてあるようで、内側は艶の無い感じで超ミクロな凹凸でもあるんでしょうか。 二缶あ目が買えたので、結構冷やしたら、なんと泡が出ない。 原因は冷やしすぎのようで、手で包むと泡が発生し易いと書いてあるので、実践するも効果が無いので、思い切って蓋をして振ったら結構な泡が発生。 缶が特殊なら、試しに空き缶に他の発泡酒を入れてみた。 入れたのが、また冷えすぎていたのか、今一つの効果でしたが、また温度等見ながら入れてみます。  一度、試してみれば、もう納得してしまうたちなので、また自然に買えるようになるまで、もう大丈夫ですね。

« 麺や福はら 芳酵鶏そば醤油 | トップページ | ベビースター ラーメン丸 天下一品 こってり味 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 麺や福はら 芳酵鶏そば醤油 | トップページ | ベビースター ラーメン丸 天下一品 こってり味 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ