デビルマン crybaby 観賞
デビルマン crybabyをレンタルで鑑賞。 何も手持ちの物がないので、昔買ったデビハニで画像を埋めました。🙇 昔、OVAとか実写版とか観ましたが、レンタルならと、軽い気持ちで借りる。 正直、オリジナルとは違うコンセプトの作品はあまり過度な期待をせず観てます。 何も知らずに借りたので、映画版のような形式かと思ったら、全5巻。 まぁ1本観て合わなければ止めようと思い鑑賞。 1巻に2話入って1話20数分位で結構あっという間に観られる。 人物は、個人的には、今時な感じ細い線の描写で、時代も人間も今の世界。 不動明、飛鳥了、牧村家とか出てきて進んでいく。 全く違う世界観だけど、要所で、オリジナルの部分を突いてくる。 違和感を感じながらも次が観たくなる。 シレーヌ、カイムは結構長く出てくる。 ジンメンの下りは、明の親を出してきて意表を突かれる。 サイコジェニーは顔がいっちゃってるから、人間として出てきた時、直ぐにわかる。^^ 実写版で演じるなら、あの人かなとか、勝手に思ってます。?? 序盤の悪ガキはやはりそうだったのかとか。 牧村家もオリジナルとは違う展開になっていくので、ひょっとしたら・・・という気持ちも(タレちゃんは何で名前が変更?、使用しにくいとか)。 もちろん、あの方の動向は最初っからチェック。 オリジナルの、印象に残るシーンが出てくるとハッとし、今時の映像、音楽といった内容で楽しめました。
« 加曽利貝塚 | トップページ | バッサーニ 独立エキゾースト »
コメント