« 蜘蛛巣城 観賞、 アニメンタリー 決断 | トップページ | スターダム観戦 幕張メッセ »

2022年12月18日 (日)

東京マルイ SAA.45 

Kimg6676エアコキでカート入れて操作出来るなんて楽しそうなので、発売前からチェックしてましたが、発売になると大人気でなかなか購入出来ず、在庫があるようになったので、割り引きで買える日に購入。 買うお店で割と割り引き率の高いマルイ製でも値引きされないモデルだったのでラッキー。 

Kimg6677ガスタンクがないので軽いけど質感は悪くないです。 バレルもぐらつきも少なくしっかりしてます。 とても10才以上用のエアーソフトガンには感じません。 画像見て何か変だと思った人は凄いですね。 グリップ部が大きいです。 知らないうちは自分レベルじゃ気づきませんでしたが、手持ちのモデルガン引っ張り出しての比較になりますが、幅やサイズが一回り位大きいイメージです。 エアーポンプの関係でしょうか、10才以上用だし、サイズ優先で出してほしい気もしますが、性能のためでしょうかね。 単体でいじる分には特に気になるものでもありません。 

Kimg6678カートを入れたりの面倒な所もまたいいです。 バレル長はアーティラリー。 マルイの他のエアリボルバープロの一部しか見てませんが、ダブルアクションモデルでダブルアクションはダミーでシングルアクションで操作するため、このSAAならオリジナルどおりの操作で、その辺も人気の一つだと思います。 コッキングする力はモデルガンと同じ位の感じです。 ハーフもフルコッキングもカッチリしていて心地よい操作感。 モデルガンと違ってオリジナル構造のおかげだと思いますが、結構動かしましたが、シリンダーに回転痕がつきません。 

Kimg6679_20221217103601カートは本体は樹脂です。 只の筒ではないためか、スペアで6発買うと3千円超えます。 モデルガンのスペアカートなんて更に倍位の価格もざらのようで、いつの時代だよと突っ込まれるかもしれませんが、モデルガンの本体が買えたような時代を思うと高くなったなぁと言う思いです。  

Kimg6680_20221217105501このダミーのファイアリングピンはアイデアですね。 ハンマーが落ちると、上に倒れるようになってます。 起こすとバネで戻るようになってます。 他社で自分が手にしたリボルバーのエアソフトガンはピンが無かったり、ハンマーが浮いていたりでしたが、マルイも若干浮いてますが、一番良い再現度に思います。 今のところ、傷も思ったほどは、つかないです。 

Kimg6683インナーバレルは、かなり短いです。 シビリアンだったとしても短い位です。 自分は操作を楽しむだけでBB弾は撃たないので、性能的にどうとか不明ですが、動画見ると安定した性能のようです。 インナーバレルが奥にあり、ライフリングも再現され、リアルサイズのカートが装填できるので、外観に関してモデルガンよりリアルに感じる部分です。 映画とかでロシアンルーレットって横なり、前なりチラ見出来たら、弾の位置がある程度分かっちゃうタイプのリボルバーがあると思いますが、回転させたら、即撃ちにするとかしないと、周りの見物人なんかも見えたりする人がでてきちゃいますね。

Kimg6684セーフティーがついてます。 コッキングして実物なの真ん中のネジタイプの部分を画像の逆から押し込むと、ONになり、逆から押すとOFFになります。 オートようなカッチリした感じではなく、ぐりぐりっと少し押し込んでON、ぐりっと押して小さくカチッと音がしてOFFってイメージです。 別なスイッチをくっ付けられるより、ネジ部を利用した、ここもアイデアですね。 ローディングゲート開けると、ネジがあったり、リアサイト下部あたりに分割部分があったりしますが、全体的には気にならない位良く出来てます。  

さて、今年もお立ち寄り頂いた方々、ありがとうございました。 来年また開始するまで、暫くお休みしたいと思います。 たいした内容ではありませんが、よろしければまたお立ち寄りください。 ありがとうございました。

 

« 蜘蛛巣城 観賞、 アニメンタリー 決断 | トップページ | スターダム観戦 幕張メッセ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蜘蛛巣城 観賞、 アニメンタリー 決断 | トップページ | スターダム観戦 幕張メッセ »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ