鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 観賞
11月の公開で見たのは2月中旬。 タイトルから単なる子供向けではないのは分かってましたが、猫娘が美少女キャラで、鬼太郎を含め近年のデザインなので、1期、2期かアニメの墓場の鬼太郎のデザインに近ければチェックしてたかもしれませんが、レンタルで見ればいいかなと見送ってました。 暫く経つと、ロングランになってて、順位も下がってから、また盛り返したり、何より評価が高く、気になりだしたので見に行きました。 鬼太郎の活躍はありますが、出るのは冒頭とラスト近くだけです。 主人公はゲゲ郎と血液銀行員の水木でしょうか。 この水木という青年の登場で鬼太郎の誕生に関する漫画の設定を絡めているのが分かってくる。 そのまま全てが原作に繋がるストーリーではないですが、エンドロールに出てくる原作のコマが自分には懐かしくも、もの悲しい。 時代や遺産相続の件のシーンは犬神家の一族を彷彿させます。 お馴染みの妖怪の仲間たちは出てませんが、ねずみ男が出てます。
次の土曜日にドラマや映画はほぼ見てる女優さんのサイン会があるのでこんな機会は滅多にないので、ストアを見てみるもソールドアウト。 あきらめるも後日、追加で販売があるとのことで、開始時間と同時にアクセスすると、なんとカートに入った!。 ほとんど無理だと思ってたので、喜びもひとしおでしたが、カード決済の入力をしているうちに、何故かカートから無くなってしまった・・・。 これってカートには入るけど、早く決済した人勝ちってことなんでしょうか、アクセスしてソールドアウトならまだあきらめもつきますが、一度抑えたと思ったので残念だけど、瞬殺でした。 またやってくれないかな。
« 昭和の懐かしい自販機 その2 あらいやオートコーナー | トップページ | 岐阜へ 2023 2 岐阜関ケ原古戦場記念館 »
« 昭和の懐かしい自販機 その2 あらいやオートコーナー | トップページ | 岐阜へ 2023 2 岐阜関ケ原古戦場記念館 »
コメント