« ワンダーフェスティバル 2024 夏へ ① | トップページ | モゲラ ブルマァク オリジナルカラー 復刻版  »

2024年11月17日 (日)

スターダム 11.10 千葉大会観戦

Img_6536今回も最前列頑張って取りました。 TKPガーデンシティ千葉は5月、7月、11月と3回も開催してくれて大変ありがたいです。 三連戦の東京の試合の合間の試合。 正確には前に安藤リングアナがいらっしゃったので、2列目な感覚でしたが片方の席がほぼ空いていたので、前でした。 試合前にあらかじめトピックスになっていた新人の挨拶があって、千葉県いすみ市出身とのことで今大会での紹介となったようです。 この時はまだリングネームが決まってなくて、「纏」と紹介されてました。 その後、「浜辺纏」に決まったようですが、この「まとい」という漢字、拡大するもなかなか書けませんね。 第1試合はたむ選手とすず選手は割れるんだろうなと思った通りでしたが、岩谷選手の言うチームなら仲間割れ辞めろというのは、返す言葉ないですね。 普段見られない、ときめきぷりんア・ラ・モードが対角で戦っているのが、新鮮。 第2試合、キッちゃんがぽい選手から3カウント。 年末年始あたりの試合でやりそうなワンダー戦への伏線とかになるのかな。 地方大会ですがゴッデスの公式リーグ戦もブルー、レッド2戦ずつ。 先生と生徒のチームの妃南選手が長女から3カウント。 初でしょうね。 この試合千葉県出身のレディ選手と飯田選手の市川と柏のコールや自慢合戦みたいになって面白かった。 次はリーグ戦ならではの同門対決。 しかもヘイト同士で面白いカード。 最後は舞華選手とHANAKO選手が一周してくれてビール缶タッチの乾杯をしてくれました。 最近はもうサッポロビール持ってる来るのも、飲むのも定着した感がありますが、同じビール持ってくる人もチラホラ。 欠場中以外の主要選手が6人ほど海外や他団体参戦やらで出てませんが、それでも2時間半ほどの楽しい時間でした。 チケット発売時点ではカードは発表されてませので、病気やケガとかでなければ、当日、推し選手が不在だったらちょっと残念ですが、スターダムには魅せてくれるカッコイイ選手が他にもいっぱいいますから。

余談・・・まぁ、この会場からすぐ近くもないですけど、15日にヨドバシカメラが旧そごう別館に移りました。 ヨドバシカメラが建物を取得したので、いずれ移るのはわかってましたが、長かった旧店舗は上の階の書店やホビーショップがあるので、空洞化しないように早くお店が入ってくれればいいんですが。 ビックカメラはあるし、競争で驚くほど安くなるなら電気店でもいいですが、いや電気店でもいいので早く店舗が入ってほしいです。

 

« ワンダーフェスティバル 2024 夏へ ① | トップページ | モゲラ ブルマァク オリジナルカラー 復刻版  »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ワンダーフェスティバル 2024 夏へ ① | トップページ | モゲラ ブルマァク オリジナルカラー 復刻版  »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ