最近の出来事
昨年の11月下旬、友人に誘われて隅田公園の「ふるさと鍋フェスティバル」に行ってきました。 行く途中で水辺に映るスカイツリー。 巨大なので水面に揺れて映るキングジョーを思い出す。
早出が苦手ですが、時間が早かったのでこの人出ですが、天気も陽気もよく、さすが来場見込み6万人でこのあと人であふれかえってテーブルも確保出来たので、友人のおかげです。
全国各地のおいしいものが出店で食べられますがいくつか買って、メインは時間制限はありますが、日本酒の飲み比べが出来て、飲み放題を堪能。 普段日本酒は飲みませんが、飲み放題なので色々試す。 素人ながら、フルーティーな日本酒は個人的にヒット。
隣に、う〇〇に似たオブジェを冠したアサヒビール本社があるので、今は東京に住んでる別の友人の勤め先なので、家も近いだろうから誘えば来たかな、などと思っていたら、その友人が現れまして、一瞬で偶然はないだろうと判断し、友人がサプライズで呼んでくれてました。 もっとビックリしてあげればよかった。w
また別の日に会社経営する別の友人が所有するバイクを見せてもらう。 通称ヨンフォアですが、全バラして組み直して、再仕上してもらったというバイクで、新車以上とも思える奇跡のコンディション。
同様に美しいZ2も。 750は国内仕様なので900より圧倒的に台数が少ないらしく希少性はZ2の方が高いらしい。 両側2台はOHVのスポーツスター2台。 4台も持ってて凄すぎる。 高校の同級生ですが当時からお互いバイク好きでした。 4台も乗れるコンディション保つのは大変だろうから、乗ってあげますよ。w
秋葉原に行った時、立ち寄りたい所は「まんだらけcocoo」でソフビ、「まんだらけコンプレックス」で3Fの古書、「サンコー」でアイデア商品、「天下一品」でラーメン、「レプマート」でトイガン、そして「魂ネイションズ」でバンダイのフィギュアを見る。 グレートマジンガーのジャンボマシンダー復刻タイプ。 素材の関係もあると思いますが、フィギュアーツや超御金魂とかと比較しても安く感じる。 大人になっても兄弟が遊んでいたものが家にあったのでよく覚えている。 今は手放してもうないです。
ROBOT魂とサイズを合わせているので、巨大なビグ・ザム。 ここは購入も出来ますが、とても綺麗に魅せる展示がされていてバンダイのおしゃれなミュージアムのよう。 JR秋葉原駅徒歩0分と好立地。
« スターダム 1.26 ベルサール高田馬場 観戦 アワード 表彰式 2ショット撮影会へ | トップページ | ワンフェス 2025 冬へ ① »
« スターダム 1.26 ベルサール高田馬場 観戦 アワード 表彰式 2ショット撮影会へ | トップページ | ワンフェス 2025 冬へ ① »
コメント